ARABIA(アラビア)
-
ARABIA:壁掛プレート [1981年(13)]
3,900円(税別)
(税込: 4,290円)
フィンランドの老舗メーカーARABIA(アラビア)社の壁掛けプレートです。 ラップランドに住む、狩猟や遊牧をして暮らすサーミ人の生活を温かなタッチで描いたミニプレートです。 Andreas Ala…
-
カップ&ソーサ [ARABIA Krokus]
12,900円~15,900円(税別)
(税込: 14,190円~17,490円)
アラビア社クロッカスシリーズ・モノクロタイプのカップ&ソーサーです。小ぶりで可愛らしいサイズのデミタスカップタイプ。Krokusシリーズは1978-1979年の2年間のみ生産された稀少なシリーズで、世…
-
C&S+プレートset [ARABIA Fennica]
2,900円~5,900円(税別)
(税込: 3,190円~6,490円)
希望小売価格: 6,500円
アラビア社Fennicaシリーズのカップ&ソーサー+デザートプレートです。 グレーがかったベージュにブラウンのラインが施された、 どんなシーンにも似合うシンプルなデザインです。 状態もよく、普段…
-
ミルクパン [ARABIA Finel]
12,800円(税別)
(税込: 14,080円)
フィンランドのアラビア社/FINELの、チークの持ち手のホーローミルクパンです。カーキグリーン。 使用感はありますが、ぐらつきなどはなく、まだまだ実用可能です◎
-
Arabia Ruija:カップ&ソーサー [AN3]
アラビア社ウラ・プロコッペ作のRuijaマグカップ&ソーサーです。 たっぷり、口の広いティーカップがソーサーにぴたっとおさまる感覚に、思わず、うきゃっ☆となってしまいます。 3点同時入荷いたしまし…
-
ARABIA:壁掛プレート [ボタニカ]
フィンランドの老舗メーカーARABIA(アラビア)社Botanica(ボタニカ)シリーズのウォールプレートです。Esteri Tomula(エステリ・トムラ)によるデザインで、1973〜1986年に製…
-
Arabia Tunturi:カップ&ソーサー
アラビア社Ulla ProcoppeがデザインしたSモデルにGunvor Olin-Gr?nqvistが絵付けしたTunturiシリーズのカップ&ソーサーです。色味も落ち着いたマット地に、大胆に描いた…
-
Arabia Ruija:マグ&ソーサー [BS461-18]
アラビア社ウラ・プロコッペ作のRuijaマグカップ&ソーサーです。たっぷり入るマグカップがソーサーにぴたっとおさまる感覚に、思わず、うきゃっ☆となってしまいます。他に比べて、茶色の色味が明るめです。
-
Arabia Ruska:クリーマー
Arabia(アラビア)社ウラ・プロコッペ作「Ruska(ルスカ)」シリーズの希少!!クリーマーです。 シンプルながら、温もるデザイン。独特の釉薬により、ひとつひとつの風合いが異なります、あなただけ…
-
KOSMOS:カップ [ARABIA]
アラビア社Ulla ProcoppeデザインKOSMOSシリーズのカップです。通常C&Sですが、ソーサーが紛失しているためお安くなっています。安定感抜群の口径の広いロータイプのフォルムで、寛ぎのひとと…
-
ARABIA:イヤープレート [1977]
フィンランドの老舗メーカーARABIA(アラビア)社のイヤープレートです。フィンランドに伝わる国民的抒情詩「カレワラ」をモチーフに作られました。デザインは、アラビアの人気デコレーター、Raija Uo…
-
ARABIA:壁掛プレート [ボタニカ]
フィンランドの老舗メーカーARABIA(アラビア)社Botanica(ボタニカ)シリーズのウォールプレートです。Esteri Tomula(エステリ・トムラ)によるデザインで、1973〜1979年に製…
-
ARABIA:ミニボウル
アラビア(ARABIA)社Inkeri Leivoデザインのシンプルなライン、Harlekin(ハレキン)の小さなボウル(フリーカップ)です。女性用のお茶碗くらいのサイズで、サラダやデザートに、あるい…
-
Arabia Ruija:プレート
アラビア社ウラ・プロコッペ作「ルイージャ」シリーズのケーキプレートです。写真でカラーが判別しがたいですが、外側がダークブラウン、内側の細めのラインがダークブルーです。 在庫複数ありますが、それぞ…
-
アラビア:SモデルC&S
アラビア社のシンプルでベーシックなデザインのコーヒーカップ&ソーサーです。カップとソーサー両方に入っているブラウンのラインは、RUSKAシリーズに共通する独特の釉薬感で、それぞれに風合いが異なります。…
20世紀に入り、パリ万国博覧会に出展されたアラビア製品が金賞を受賞することとなり、『アラビア/Arabia』の装飾技術は国内外から非常に高い評価を受けることとなります。
1914年に第一次世界大戦を迎え、『ロールストランド/Rorstrand』社が『アラビア/Arabia』社を売却、1916年に独立を果たした『アラビア/Arabia』は、フィンランドを代表する陶磁器メーカーとして地位を確立し始めます。
1945年には北欧デザインの巨匠カイ・フランク(Kaj Franck)を迎え入れ、『アラビア/Arabia』の名を世界により知らしめていくことになります。
その後もUlla Procope(ウラ・プロコッペ)やEsteri Tomula(エステリ・トムラ)など、数々の有名アーティストを輩出し続けてきた、歴史と実績ある『アラビア/Arabia』社製品は今も世界中で愛され続けています。